2016年10月08日
第3回 高崎だるま展
今日はつきち、つきんこママン、太陽、つきんこの4人で高崎のシティギャラリーで開催されている「高崎だるま展」へ(*・∀・*)ノ

太陽、喜んでいます♪

じっくり観賞する3歳児。


ラメ~

うどん…
に、

海老天(゜ロ゜;ノ)ノ
今年は全国のだるまも大集合!


四角も有ります。

あ、つきんこの好きなだるまさん!
帰りに高崎菓子まつりに寄ったら「たか丸」くんが!

太陽、怖くて逃げていました…(´・ω・`)

太陽、喜んでいます♪

じっくり観賞する3歳児。


ラメ~

うどん…
に、

海老天(゜ロ゜;ノ)ノ
今年は全国のだるまも大集合!


四角も有ります。

あ、つきんこの好きなだるまさん!
帰りに高崎菓子まつりに寄ったら「たか丸」くんが!

太陽、怖くて逃げていました…(´・ω・`)
2016年05月05日
デカだるま。
@キャベツの国
今日も強風でのんびりしていたので、ちょっと前の写真を。
キャベツの国のデカだるま。

デカイ。
太陽、避けました( ノД`)…
今日も強風でのんびりしていたので、ちょっと前の写真を。
キャベツの国のデカだるま。

デカイ。
太陽、避けました( ノД`)…
2016年04月09日
上州だるま煎餅
今日はキャベツの国からつきんこママンがやってきました( ´ ▽ ` )ノ
お土産。

だるま煎餅‼とか。
太陽、ニヤリ(* ̄ー ̄)
早速いただきました♪
うまうま。お煎餅だ(笑)
食べてから気付いたのですが、お煎餅にもだるまの型が押してあっったらしい…。
気付かず完食。・゜゜(ノД`)
次は確認します(^^ゞ
おやつのあとはママンと太陽とつきんこの3人で太田のジョイフルホンダへ。
久しぶり過ぎて、迷わないけれど無駄に車線変更…(・・;)
↑普段は自力で行かないからあまり道を覚えていない。
まぁ、行けて良かったです(;´∀`)
ママン、ありがとうございました(*・∀・*)ノ
お土産。

だるま煎餅‼とか。
太陽、ニヤリ(* ̄ー ̄)
早速いただきました♪
うまうま。お煎餅だ(笑)
食べてから気付いたのですが、お煎餅にもだるまの型が押してあっったらしい…。
気付かず完食。・゜゜(ノД`)
次は確認します(^^ゞ
おやつのあとはママンと太陽とつきんこの3人で太田のジョイフルホンダへ。
久しぶり過ぎて、迷わないけれど無駄に車線変更…(・・;)
↑普段は自力で行かないからあまり道を覚えていない。
まぁ、行けて良かったです(;´∀`)
ママン、ありがとうございました(*・∀・*)ノ
2016年01月23日
だるまさんの御守り。
太陽のだるまさんの御守り。

目が………
出ます(・ω・)


頭の穴を覗くと…達磨さん。
写真が撮れないので…気になる方は少林山達磨寺へ( *・ω・)ノ

目が………
出ます(・ω・)


頭の穴を覗くと…達磨さん。
写真が撮れないので…気になる方は少林山達磨寺へ( *・ω・)ノ
2016年01月17日
だるだるだるま!
今日はつきちに休んでもらい、3人でおでかけ!
つきちは運転するときにサングラスをかけるので…

真似っこ(〃ω〃)
着いた先は~だるまさんの聖地。
少林山達磨寺。
お参りして…
見学(*´ω`*)


いっぱいだ!
今日は…目が出るだるまさんの御守りを買ってもらった太陽。
目を出したり引っ込めたり…楽しんでいます♪
つきちは運転するときにサングラスをかけるので…

真似っこ(〃ω〃)
着いた先は~だるまさんの聖地。
少林山達磨寺。
お参りして…
見学(*´ω`*)


いっぱいだ!
今日は…目が出るだるまさんの御守りを買ってもらった太陽。
目を出したり引っ込めたり…楽しんでいます♪
2016年01月14日
2016年01月12日
ふっくら?
溜まったチラシを見ていたら、だるまさんが!

お炊きあげ…になってる。
ふっくらと?( *・ω・)ノ
↑つきちが突っ込んだ。
お焚きあげ……(・・;)
太陽にどんど焼きの説明をするのが毎回切ないです(._.)
お焚きあげもね(´・ω・`)

お炊きあげ…になってる。
ふっくらと?( *・ω・)ノ
↑つきちが突っ込んだ。
お焚きあげ……(・・;)
太陽にどんど焼きの説明をするのが毎回切ないです(._.)
お焚きあげもね(´・ω・`)
2016年01月09日
初・初市♪
今日は太陽と前橋初市へ( *・ω・)ノ
二人揃って、初・初市。
だるまさんがたくさんありすぎて、ちょっと避けぎみ(笑)

隅々まで散策。

途中で、初・チョコバナナ。

口が青くなりました(・・;)
タコとカニ。

固まる太陽(゜д゜)
グリーンドームの駐車場から無料のバスに乗って行って、、、
嬉しそうでした(^^)/
二人揃って、初・初市。
だるまさんがたくさんありすぎて、ちょっと避けぎみ(笑)

隅々まで散策。

途中で、初・チョコバナナ。

口が青くなりました(・・;)
タコとカニ。

固まる太陽(゜д゜)
グリーンドームの駐車場から無料のバスに乗って行って、、、
嬉しそうでした(^^)/
2016年01月01日
だるまさん活躍中♪
@キャベツの国
お正月を迎え、いつも以上にだるまさん遭遇率がアップしていて、大喜びの太陽。
至るところで「まーくん、いた!」、「まーくん♪」と叫んでいます(苦笑)
今日は上田のイオンでだるまさんのくじ引きがあったので、行ってきました( ☆∀☆)
大きいのは要らないよ・・・と、不思議なことを言いながらくじを引き、大きいのが当たりました(;・ω・)

つきんこのだるまさん(大:神棚サイズ)
太陽のだるまさん(小:太陽のコレクションサイズ)
太陽は大喜びです(*^¬^*)
今年もよろしくお願いいたします(*・∀・*)ノ

お正月を迎え、いつも以上にだるまさん遭遇率がアップしていて、大喜びの太陽。
至るところで「まーくん、いた!」、「まーくん♪」と叫んでいます(苦笑)
今日は上田のイオンでだるまさんのくじ引きがあったので、行ってきました( ☆∀☆)
大きいのは要らないよ・・・と、不思議なことを言いながらくじを引き、大きいのが当たりました(;・ω・)

つきんこのだるまさん(大:神棚サイズ)
太陽のだるまさん(小:太陽のコレクションサイズ)
太陽は大喜びです(*^¬^*)
今年もよろしくお願いいたします(*・∀・*)ノ

2015年12月22日
初・電車。
毎日プラレールを組み立てては新幹線を走らせる太陽。
↑気分は電車。
そんなに電車が好きならば、駅に電車を見に行こう〜!
と、お出かけ。
中央前橋駅前!
………を通過。
↑駐車場が分からなかった(・ω・)裏かな。
次は〜
前橋駅!
見るだけじゃ帰らないよね…と、思いつつ改札を抜けてホームへ。
電車がいるね〜
いるね〜
…乗る!
だよね。
と、言うことで高崎駅までお出かけ(・д・)ノ
↑目的地:高崎駅。
太陽、生まれてはじめて電車に乗って〜真剣に観察(`・ω・´)
高崎駅に着いて…だるまさん発見(☆∀☆)
↑西口の張り子のだるまさんと石の紅白だるまさん。
もっと良いのがあるよ!と、1階に連れていったら…

怖い!と、逃げ出しました((((;゜Д゜)))
………確かに怖いね。
気を取り直してもらうべく東口に向かっていたら…案内所があり、そのだるまさんをじっくり観察。
案内所のお姉さんにだるまさんのポストカードをもらい、だるまさんのスタンプも押してもらって太陽大喜び(*´∇`*)
駅ビル(いろは?)の中にある、だるまさんの広場でだるまさんを堪能。

以前は白いだるまさんは怖がっていたけれど、作る工程を知ったので怖がりませんでした(。-∀-)
だるまさんを買って(うちにない色=白)、お昼を食べて、また電車に乗って帰宅ヾ(´▽`*)ゝ
途中、バスにも乗る!と言っていましたが…帰って来られないので諦めてもらいました(^_^;)
↑つきんこが乗り方をよく知らない(ToT)
太陽、大冒険でございましたヽ(´▽`)/
↑気分は電車。
そんなに電車が好きならば、駅に電車を見に行こう〜!
と、お出かけ。
中央前橋駅前!
………を通過。
↑駐車場が分からなかった(・ω・)裏かな。
次は〜
前橋駅!
見るだけじゃ帰らないよね…と、思いつつ改札を抜けてホームへ。
電車がいるね〜
いるね〜
…乗る!
だよね。
と、言うことで高崎駅までお出かけ(・д・)ノ
↑目的地:高崎駅。
太陽、生まれてはじめて電車に乗って〜真剣に観察(`・ω・´)
高崎駅に着いて…だるまさん発見(☆∀☆)
↑西口の張り子のだるまさんと石の紅白だるまさん。
もっと良いのがあるよ!と、1階に連れていったら…

怖い!と、逃げ出しました((((;゜Д゜)))
………確かに怖いね。
気を取り直してもらうべく東口に向かっていたら…案内所があり、そのだるまさんをじっくり観察。
案内所のお姉さんにだるまさんのポストカードをもらい、だるまさんのスタンプも押してもらって太陽大喜び(*´∇`*)
駅ビル(いろは?)の中にある、だるまさんの広場でだるまさんを堪能。

以前は白いだるまさんは怖がっていたけれど、作る工程を知ったので怖がりませんでした(。-∀-)
だるまさんを買って(うちにない色=白)、お昼を食べて、また電車に乗って帰宅ヾ(´▽`*)ゝ
途中、バスにも乗る!と言っていましたが…帰って来られないので諦めてもらいました(^_^;)
↑つきんこが乗り方をよく知らない(ToT)
太陽、大冒険でございましたヽ(´▽`)/